幸せな暮らし
オーストラリアに10か月滞在のうちの半分は
テントで寝泊まりの生活だった
当時の自分にとって 憧れのテント生活
(上の写真は バイロンのキャラバンパーク)
ときには キャラバンパークも利用したり
お祭りで出会ったルーラのお家の庭で テント張ったり
(そこは居心地良くて 1か月半も居た 笑)
あとは ほとんど ブッシュキャンプだった
誰もいない 自然の中で
水道 電気 ガス 携帯電話のない生活
見つけたドラム缶に 火を熾して ごはんの支度
洗い物、お風呂は 海で トイレは その辺で 穴掘って 用を足す
とても そういう生活をしてみたかった自分
それは それは とても刺激的で 楽しい生活だった
その野生生活は 2,3週間で終わってしまったけれど
(ありがたいことに お庭を提供してくれるルーラに出会ったので)
その体験のおかげで 今の便利な生活に 快適さを感じるよ
雨風を凌ぐ 安心して眠れる部屋
蛇口をひねるだけで 出てくるお水
カチッとするだけで 熾せる火
いつでも浴びれる 熱いシャワー
手洗い不要の 洗濯機、、、
凄いね 自分たちって とっても豊かだね
なんて 便利な生活だろうか
キャンプ生活で味わう 解放感は無くとも
意識しだいで 街中でのアパート暮らしも解放感があるはずね
たまには 大自然の中に戻りたいけれど
今の自分たちは 街の方が楽しいかも~
大自然を お腹いっぱい満喫したからか
それにしても 自分たちって ほんと
便利で 物質的に豊かなところで生きている
幸せだねぇ
豊かさだけに 合わせたら
心も 精神も 豊かになれそうだよね
そして 経済も?!
テントで 目覚めると こういう景色がお出迎え○
アンテナを張ってたのか いつも いい感じの
誰もいない場所見つけては テントを張っていたねぇ
いろんなことを教えてくれた キャンプ生活よ
ありがとう○
タスマニアでのキャンプ生活↓
http://torirainbow.ti-da.net/e4325546.html
キャンプごはん↓
http://torirainbow.ti-da.net/e4326617.html
今日も 神様から 必要な糧を授かっていることに 感謝○
ハレークリシュナ☆
関連記事