オーストラリアのオルタナティブな街マランビンビーで

Kairava

2015年04月13日 14:27



2013年6月頃 自分たちはマランビンビーという街にいた

マランビンビーは オルタナティブな街

オーガニック アート ナチュラル ヘルシー スピリチュアル

そういうことに関心の高い人々が集まっている面白い街だ

写真は 毎週金曜日に開かれるマランビンビーのマーケットで

いろんな人に出会ったし 何人かの旅仲間と再会もした

メルボルンで通ったレンチルという ドネーション制のレストランで

いつも子どもたちと遊んでくれた

お洒落で 男前の かっこいいスタッフのお兄さんに再会したり

タスマニアのルーラのお家にお世話になっていたとき

数日一緒になった ドイツ人のヒッピー青年にも再会

名前は思い出せないけど その彼は タスマニアにいたときよりも

輝いていた

バーリーと 「君は 前より輝いているけど どうしたの?!」

と 訪ねると

「僕は レインボーギャザリングへ行って そのあとレインボーファミリーと ハレークリシュナテンプルで滞在していたのさぁ」

と 彼はニコニコ顔で言った

自分は 「ハレークリシュナ?!なにそれ?!」

 ハレークリシュナという言葉に とても魅かれた

あぁ なんて 明るくて 素敵な響きだろう とも思った

彼は 続けて

「ハレークリシュナテンプルはとても最高だよ~!
 彼らは慈悲深くて優しいし ベジタリアンミールは最高に美味しいし 仕事はラクだし 毎朝唄うチャントは美しくて 僕は涙が出たよ。
 とにかくすべてが素晴らしくて 美しい!
 子どもたち大歓迎だから 是非行ってきなよ~!」

と キラキラした顔で ドイツ人青年は語った

バーリーは すでにイギリスで ハレークリシュナのことを知っていて

「彼らは いつもお祭りで美味しいごはんをみんなにタダで配って 好きだったなぁ!」

と バーリー と 青年はハレークリシュナで盛り上がっている

ちょうど 次の滞在先を探していた自分たち

そして インドの香りがぷんぷんのその場所に興味も湧く

もう 次、行くところは そこだ~!と 二人で盛り上がる

こうやって 私は ハレークリシュナに出会うのでした




さんらー マランビンビーを象徴?するお山をバックに




夫婦喧嘩もよくしたけど なんだかんだ

楽しくて はしゃいだ オーストラリアの旅




マランビンビーから車で20分のところにある

海沿いの街ブランスウィックヘッズ

てぃんとカフェデート○ ヴィーガンチョコケーキを頬張る




マランビンビーでは 草木染め作家のスーザンのお家で

ヘルプXをしたねぇ

ヤシの木とか生えているジャングルのお庭を

木とか切って 運んで 土耕して 畑に変えるという

かなりの大仕事をしたよ~

バーリー ほんとお疲れ様でした~


★新月ハートを開く瞑想会のお知らせ★

4月19日 日曜日 19時~21時 @エッセンス369

クリスタルボウルの音と共に心身のウォーミングアップ と 
唄うヨーガ キールタンで 心を開いていく瞑想会です♪
笑顔の他に お願い事もご持参ください♪

料金 2222縁




関連記事